月 日 | イベント名 問合せ先 |
.場 所 | 内 容 | |
H19,1/1(祝) 〜 1/3(祝) |
イングランドの丘 2007新春イベント (問)ファームパーク イングランドの丘 43-2626 |
南あわじ市 | イングランドの丘 |
新春ビンゴ大会、お年玉宝探し、もちつき&ぜんざいなど楽しいイベント盛りだくさん。尚、2/28迄入園半額。 |
1/1(祝) 〜 1/16(火) |
NEW YEAR WORLD
2007 (問)淡路ワールドパークONOKORO 62-1192 |
淡路市 | 淡路ワールドパークONOKORO |
お年玉抽選会(1/1 13:00〜) テレビキャラクターショー(1/2,3,7) ビンゴ大会(1/4 13:00〜) など。他にもスタンプラリーやクイズラリー、ヘリコプター遊覧飛行、工作教室の日などもあります。 |
1/2(火) |
国営明石海峡公園 お正月イベント(仮) (問)明石海峡公園管理センター 72-2000 |
淡路市 | 国営明石海峡公園 |
新年を公園で過ごそう。初春にふさわしいイベントをささやかに開催。もちつき大会&ぜんざいの振る舞いなど(予定:内容は18年のもの)。 |
1/1(月)〜2/11(日) |
淡路人形まつり (問)淡路人形浄瑠璃館 52-0260 |
南あわじ市 | 人形浄瑠璃館 | 内容は未定 |
1/10(水) |
十日戎 (問)石屋神社 72-3155 |
淡路市 | 恵比須神社 | 商売繁盛や家内安全祈願し「吉兆」などを売る、露店が並ぶ。 |
1/11(木) 毎年同日 |
蛇祭り (問)南あわじ市光協会 52-2336 |
南あわじ市 | 安住寺集落センター | わら縄で作った長さ約11mの大蛇が集落内を練り歩く、地区伝統の"奇祭"。氏子の無病息災と豊作祈願だけでなく、蛇供養、魔除けとして行われる。 |
1/12(金) 毎年同日 |
大鏡もち運び (問)薬王寺 55-0730 |
南あわじ市 | 薬王寺 | 厄除け祈とう大祭。餅米一俵を使ってつきあげられた、重さ157sの「大鏡餅」を抱え、どこまで持ち運べるかを競い合うとういう余興は、昭和7年から続いている淡路の名物行事。 |
1/15(月) 毎年同日 |
粥占祭 (問)伊弉諾神宮 80-5001 |
淡路市 | 伊弉諾神宮 |
前日の夕方より夜を徹して行われる神事で、粥の詰まった3本の竹筒を斜めに傾け、その伸び具合などによってその年の五穀の豊凶を占う祭。農家にとっては最も大切な行事。 |
1/22(日) 毎年第3日曜 |
湯立て祭り (問)高雄山観音寺 72-2020 |
淡路市 | 開鏡観音寺 | 修験道が煮え立った湯に笹を自らの体及び四方に撒き散らす荒行。その玉湯をかぶると五穀豊穣・家内安全がかなえられるとされている。 |
1月中旬〜 2月中旬 |
冬咲きチューリップショー (問)(財)淡路花博記念事業協会 75-2100 |
淡路市 | 淡路夢舞台 |
プロムナードガーデンや花木林苑において、オランダから直輸入した、24,000球を超える冬咲きチューリップの球根を11月に植え付け1月〜2月に、色鮮やかなチューリップが見頃を迎える予定です。厳冬の中、ひと足早い春を感じていただけることと思います。 |
1/21(土) 〜 2/26(日) |
淡路夢舞台ラン展2007 (問)奇跡の星の植物館 74-1200 |
淡路市 |
淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」 |
日本最初のガーデンスタイル展であり、ディスプレイの美しさだけでなく、座ってゆっくり眺めることができる。、香りを楽しむことができるということで評判だった「日本オーキットガーデンショー」が「淡路夢舞台ラン展2006」と名も新たに開催されます。 |
1/26(水) 毎年同日 |
開運大黒天祈願祭・笑福まつり (問)八浄寺 65-0026 |
淡路市 | 八浄寺 |
初笑い笑福まつり・10:30〜11:30。 福授け大祭 |
毎週日曜 | ふるさと応援隊 日曜朝市 (問)NPO法人ふるさと応援隊 46-0301 |
南あわじ市 |
まちづくりの丘 | バザー、お米、野菜、果物等の青空市 フリーマーケットその他 8:00〜12:00 |
毎週日曜 | さわやか市 (問)洲本市五色庁舎 産業振興課 33-0160 |
洲本市 |
高田屋記念館駐車場 | 野菜、果物、魚類、切花等、約12店舗が出店。 |
毎月第2・4日曜 | 育波漁港日曜朝市 (問)JF育波浦漁業協同組合 84-0031 |
淡路市 |
育波漁港 | 淡路島西浦で獲れた新鮮鮮魚、播磨灘特産いかなご、ちりめん加工品等、その他地元業者の特産品が色々販売される。 |
毎月第4日曜 | うずしお朝市 (問)福良漁業協同組合 52-0064 |
南あわじ市 | 福良漁業協同組合前 | 朝一番の地引き網漁でとれたピチピチをそのまま浜値で直売。 9:00〜12:00頃 |
2月26日(日) | 日曜朝 青空市 | 南あわじ市 | 倭文まちづくりの丘 | 地元産のお米・野菜果物・バザーなど NPO法人・ふるさと応援 TEL:0799-46-0301 8:30〜12:00(第2・第4日曜日) |
2月26日(日) | 育波漁港日曜朝市 | 淡路市 | 北淡町育波 育波浦漁業協同組合 |
育波浦漁業協同組合 TEL:0799-84-0031 8:00〜11:00 |
2月26日(日) | うずしお朝市(毎月第4日曜) | 南あわじ市 | 福良漁業協同組合前(南あわじ市) | 福良漁業協同組合 TEL:0799-52ー0064 福良の地元で獲れた新鮮な海の幸がたくさんあります。 9:00〜12:00頃 |
2月25日(日) | 淡路島うずしおマラソン全国大会 | 南あわじ市 | 福良〜鳴門岬 |
淡路島うずしおマラソン全国大会実行委員会・南あわじ警察署 |
2/28まで入園半額 大人400円 子供200円 |
淡路ファームパーク イングランドの丘 | 南あわじ市 | 淡路ファームパーク イングランドの丘 (南あわじ市八木) |
淡路ファームパーク イングランドの丘 TEL:0799-43-2626 |
H19 3/17(土)〜 H20 2/17(日) |
あわじ旅すごろくスタンプラリー (問)淡路島観光連盟 25-5820 |
淡路島内 | 淡路島内の観光施設 | あわじを巡って豪華賞品をゲット!!淡路島内の観光施設、協賛宿泊施設に設置してあるスタンプを集めると、宿泊招待券、電化製品、淡路ビーフなど素敵な賞品が当たる!応募用紙(お得なクーポン付き)は島内の観光施設、宿泊施設、案内所等に。 |
3月1日〜5月31日 | うずしおまつり うずしおまつり・桜鯛まつり (問)南あわじ市観光協会 52-2336 |
南あわじ市 | ジョイポート南淡路、ヘリオス、道の駅うずしお、うずしお科学館他 福良港うずしおドームなないろ館及び咸臨丸船上 |
うず潮がもっとも大きくなる春、南あわじ市観光協会では恒例の「うずしおまつり」を開催する。期間中は市内のうずしお関連施設を回ってのクロスワードラリーを実施。また、鳴門海峡で採れる桜鯛が旬の季節でもあり、市内各所で活け造りなどの料理を味わうことができる。 3/4のスペシャルデーには、神事の後、観潮船から樽流し、鯛の放流などを予定。 なないろ館観光案内所 TEL 0799-52-2336 うず潮観潮船「咸臨丸」 TEL 0799-52-0054 |
3/11(日) |
ドラえもん特別映画上映会 |
淡路市 | 淡路市立 しづかホール |
(問)OS阪急会館 TEL:078-321-3350 |
3/11(日) 3/25(日) |
日曜朝 青空市 | 南あわじ市 | 倭文まちづくりの丘 | 地元産のお米・野菜果物・バザーなど NPO法人・ふるさと応援 TEL:0799-46-0301 8:30〜12:00(第2・第4日曜日) |
3/11(日) 3/25(日) |
育波漁港日曜朝市 | 淡路市 | 北淡町育波 育波浦漁業協同組合 |
育波浦漁業協同組合 TEL:0799-84-0031 8:00〜11:00 |
3/21(祝)〜 5/13(日) |
奇跡の星の植物館・イタリアンフラワーショー (問)奇跡の星の植物館 74-1200 |
淡路市 | 奇跡の星の植物館 | ●イタリアンガーデンショーT 3/21〜4/15 古代ローマ時代のアトリウムを再現。 ●イタリアンガーデンショーU 4/21〜5/13 イタリアルネサンス期の華やかな庭を再現。 ●GWイベント 4/28〜5/6 1)音楽イベント 5/3〜5/5 イタリアオペラ 子供ミュージカル 2)フードイベント 期間中、ワイン、イタリア料理、ドルチェ 3)アロマセラピー教室 4/28 5/5 4)押し花教室 4/28〜4/30 5/3〜5/5 5)春の寄せ植え教室 4/28 4/30 |
3/21(祝)〜 5/13(日) |
淡路花祭2007春 (問)(財)淡路花博記念事業協会 75-2100 |
淡路市 | 淡路夢舞台 淡路島国営明石海峡公園 あわじ花さじき 県立淡路島公園 淡路景観園芸学校 |
淡路花博の跡地を中心に、春の美しい草花で各園内をアレンジ!また、”花”をテーマにした参加型体験の楽しいイベントも同時開催!
同期間:花バス運行 |
3/21(祝)〜 5/21(日) |
春のミニ園芸体験 (問)国営明石海峡公園 72-2000 |
淡路市 | 国営明石海峡公園 | 期間中、日・祝日に実施。チューリップアイランドパーティー期間中(4/7〜4/22)は、土曜も実施。 季節の寄せ植えや苔玉作りといったミニ園芸体験。チューリップアイランドパーティー期間中(4/7〜4/22)は、オランダ木靴への寄せ植えも実施。 |
3/21(祝)〜 5/21(日) |
軽スポーツチャレンジ (問)国営明石海峡公園 72-2000 |
淡路市 | 国営明石海峡公園 | 期間中、土・日・祝日に実施。 芝生広場で大型ボールやストラックアウト、フリスビーなど遊具を無料貸し出し。 |
3/21(祝)〜 6/30(金) |
淡路花祭2007春・フォトコンテスト (問)(財)淡路花博記念事業協会 75-2100 |
淡路市 | 淡路夢舞台 淡路島国営明石海峡公園 あわじ花さじき 県立淡路島公園 淡路景観園芸学校 (各予定) |
「淡路花祭2007春」をテーマにした写真のコンテストを実施。
作品募集期間:3/21(祝)〜6/30(金) |
3/23(金) |
春期天明の志士祭 (問)大宮寺 TEL: 0799-45-0136 |
南あわじ市 | 大宮寺 (南あわじ市) |
江戸時代の天明年間に、「縄騒動」という百姓一揆を指導して処刑された才蔵や清左衛門らの供養祭。五尺踊りや獅子舞の奉納をする。 |
3/24(土)〜 4/8(日) |
SPRING WORLD 2007 (問)淡路ワールドパークONOKORO 62-1192 |
淡路市 | 淡路ワールドパークONOKORO | ●テレビキャラクターショー 4/1(日) ●スタンプラリー 4/7(土) ●クイズラリー 4/8(日) ●ヘリコプター遊覧飛行 4/1 4/7 4/8 10:00〜16:00 ●第2回ONOKOROおもしろフォトコンテスト 園内で撮影された「おもしろ」写真を募集 募集期間:3/24〜6/30 |
3/25(日) |
菜の花まつり (問)ウェルネスパーク TEL: 0799-33-1600 |
洲本市 | ウェルネスパーク (洲本市) |
会場周辺の田畑に菜の花が美しく咲き誇る中、地元参品を販売青空市、フリーマーケット、子供向けのキャラクターショーなどが催される。 |
3月25日(日) | うずしお朝市(毎月第4日曜) | 南あわじ市 | 福良漁業協同組合前 (南淡町) | 福良漁業協同組合 TEL:0799-52ー0064 福良の地元で獲れた新鮮な海の幸がたくさんあります。 9:00〜12:00頃 |
H19 3/17(土)〜 H20 2/17(日) |
あわじ旅すごろくスタンプラリー (問)淡路島観光連盟 25-5820 |
淡路島 | 淡路島内の観光施設 | あわじを巡って豪華賞品をゲット!!淡路島内の観光施設、協賛宿泊施設に設置してあるスタンプを集めると、宿泊招待券、電化製品、淡路ビーフなど素敵な賞品が当たる!応募用紙(お得なクーポン付き)は島内の観光施設、宿泊施設、案内所等に。 |
4/1(日)〜 5/6(日) |
はなまつりオリエンテーリング (問)(財)淡路花博記念事業協会 75-2100 |
淡路市 | 淡路夢舞台 | 淡路夢舞台地区全体をフィールドに、4箇所の観光スポットにトピアリーを設置したチェックポイントを設け、オリエンテーリングを実施。 チェックポイント/明石海峡公園、夢舞台温室、展望テラス、プロムナードガーデン |
4月1日(日) | 都志八幡宮春祭り | 五色町都志 | 八幡宮周辺 | 五色町観光協会 TEL:0799-33-0160 ふとんだんじり、船だんじり、神輿が境内を練り歩きます。 |
4月1日(日) | 福良八幡神社春祭り | 南あわじ市 | 福良 八幡神社 |
南あわじ市観光協会案内所 TEL:0799-52-2336 だんじりが宵宮より練り歩きます。 |
4/5毎年同日 | 明石海峡大橋特別ライトアップ (開通記念日特別点灯) (問)本州四国連絡高速道路 TEL:078-709-0084 |
淡路市 | 明石海峡大橋 | 明石海峡大橋開通記念日である4月5日の日没から21:00まで、明石海峡大橋ライトアップ全28パターンを各5分間ずつ特別点灯し、美しい夜を演出する。 |
4/7(土)〜 4/22(日) |
チューリップアイランドパーティー2007 (問)国営明石海峡公園 72-2000 |
淡路市 | 国営明石海峡公園 | 50万球以上のチューリップ・ムスカリの大花壇を背景に、様々なイベントが展開される。 ●チューリップ大花壇 3/下旬〜4/下旬 ●オランダ風車のミニチュア設置 4/7〜4/22 ●チューリップトレイン運行 4/7〜4/22 ●ステージイベント 期間中土・日・祝日 ●フワフワ遊具の設置 期間中土・日・祝日 |
4/14(土) 毎年4月 第2土曜 |
灘春祭り (問)南あわじ市観光協会 TEL:0799-52-2336 |
南あわじ市 | 諭鶴羽神社 | 御神輿が出る。 |
4/8(日) 毎年4月 第2日曜 |
賀集八幡神社春祭り | 南あわじ市 | 賀集八幡神社 | 南あわじ市観光協会案内所 TEL:0799-52-2336 15台近くのだんじりが、様々なだんじり歌に合わせて練り歩く。 |
4/8(日) 毎年4月 第2日曜 |
庄田八幡神社 春祭り |
南あわじ市 | 庄田八幡神社 |
獅子舞と約5台のだんじり巡業など。 |
4/8(日) 毎年4月 第2日曜 |
伊勢の森神社春季例祭 「はしご獅子」 |
淡路市中田 | 伊勢の森神社 | 淡路市観光案内所 TEL:0799-62-5558 家内安全、豊作を祈願する行事で約240年の歴史がある。太鼓が鳴り響く中、高さ10mあまりの綱と梯子の上で獅子舞が行われる。 |
4/8(日) 4月の第二日曜日 |
三熊山・市民健康へのつどい |
洲本市 | 三熊山一帯 (いこいが丘周辺) |
催し物やフリーマーケット |
毎週日曜日 | しずおり朝市 (問)しずおり朝市会 46-0301 |
南あわじ市 | 倭文まちづくりの丘 | 地元産のお米・野菜果物・バザーなど NPO法人・ふるさと応援 TEL:0799-46-0301 8:30〜12:00(第2・第4日曜日) |
毎週日曜日 | さわやか市 |
洲本市 | 洲本市五色町 高田屋記念館駐車場 |
(問)洲本市五色庁舎 産業振興課 TEL:0799-33-0160 |
第2・第4日曜日 | 育波漁港日曜朝市 | 淡路市 |
北淡 育波 |
育波浦漁業協同組合 TEL:0799-84-0031 8:00〜11:00 |
4/14(土) | 津井春日神社「的射の儀」 (問)南あわじ市商工観光課 52-2336 |
南あわじ市 | 春日神社 | 地域の悪魔退散と五穀豊穣、家内安全を祈願する、古式豊かな的射の神事。市指定無形民俗文化財 |
4月15日(日) |
奉射祭 (問)南あわじ市商工観光課TEL:0799-37-3012 |
南あわじ市 | 春日神社 |
地域の悪魔退散と五穀豊穣、家内安全を祈願する、古式豊かな的射の神事。 |
4月15日(日) | 生穂加茂神社春季例祭 (問)淡路市観光案内所 72--4624 |
淡路市 | 生穂 賀茂神社 | 5〜6基のだんじりが激しく練りあい、場は最高潮に! |
4月15日(日) | 亀岡八幡宮春祭り | 南あわじ市 | 亀岡八幡宮 | 南あわじ市観光協会案内所 TEL:0799-52-2336 だんじりが、だんじり唄に合わせて練り歩きます。 |
4月21日(土) 〜22日(日) 毎年同日 |
いざなぎ神宮御例祭 | 淡路市 | いざなぎ神宮 |
いざなぎ神宮 TEL:0799-80-5001 21日・22日:淡路神楽を奏し、船だんじりや布団だんじり等が宮入する。お神楽を奏し、だんじり10余台や引き舟がくりだす。午後の御神幸式の浜の宮神社への行列が美しい。 |
4月21日(土) 毎年同日 |
お大師さん (問)願海寺 TEL:0799-36-5062 |
南あわじ市 | 願海寺 | 参道には約50店の露天が並ぶ。 |
4/21(土) 〜5/31木) |
イングランドの丘 |
南あわじ市 | 淡路ファームパーク・イングランドの丘 | ●ワンワンふれあいコーナー 4/21〜5/20
10:00〜16:00 小型犬とのふれあいコーナーを期間限定で設置。 ●恐竜&昆虫ワールド 1人300円 4/21〜5/31 10:00〜16:00 恐竜の化石展示やヘラクレスオオカブトに触れることも可能。 |
4/21(土) 4/22(日) |
イングランドの丘 開園6周年特別イベント (問)淡路ファームパーク 43-2626 |
南あわじ市 | 淡路ファームパーク・イングランドの丘 | ●淡路人形浄瑠璃 4/21 11:00 15:00 ●音で遊ぶ!「meet JAZZ」 4/22 11:00 15:00 柳中学・高校ジャズバンド部による演奏 |
4/22(日) 〜 4/30(祝) |
イングランドの丘 玉ねぎ収穫体験 (問)淡路ファームパーク 43-2626 |
南あわじ市 | 淡路ファームパーク・イングランドの丘 | 淡路島特産の「淡路玉ねぎ」の収穫体験を開催。 10時〜16時
*無くなり次第終了 |
4/22(日) 〜 6/24(日) |
受贈記念直原玉青展 家族に遺された絵画 (問)洲本市立淡路文化史料館 24-3331 |
洲本市立淡路文化史料館 | 平成17年9月30日に逝去された淡路島ゆかりの南画家、直原玉青画伯が”家族”に残した絵画と愛用の画材道具などを展観し、彼の築きあげた何が芸術を振り返る。 | |
4月22日(日) | うずしお朝市(毎月第4日曜) | 南あわじ市 | 福良漁業協同組合前 | 福良漁業協同組合 TEL:0799-52ー0064 福良の地元で獲れた新鮮な海の幸がたくさんあります。 9:00〜12:00頃 |
4/28(土) 〜 5/6(日) |
イングランドの丘 GWイベント (問)淡路ファームパーク 43-2626 |
南あわじ市 | 淡路ファームパーク・イングランドの丘 | ●大道芸パフォーマンス 4/28〜5/6 11:30 13:00 15:30 ●特選!淡路うずしお市場 4/29〜4/30 10時〜16時 御食国淡路島の「おいしいもの」が期間限定で集合(手延べ素麺の振る舞い14時〜500名限定) ●ドッグパフォーマンス 4/28 11時 15時 ドッグトレーナーと専門学生が子供達用の「犬のしつけ教室」を行います。 ●エアロ・パフォーマンス 5/3 11時 15時 チアリーディング風エアロビクスのパフォーマンスやエアロ体操を行います。 ●人形劇 5/4 11時 15時 オリジナル人形劇を行います。 ●それいけ!キッズ〜みんなで遊ぼう! 5/5 11時 15時 手・足を使った遊びを行います。 ●ケロロ軍曹と遊ぼう! 5/6 11時 14時 ケロロ軍曹のキャラクターグリーティング。 ●大ビンゴ大会 5/4〜5/5 14時 ゲーム機やホテル宿泊券が当たるビンゴ大会を開催。1枚500円 |
4/28(土) | 国生みの館オープン (問)淡路ファームパーク 43-2626 |
南あわじ市 | 淡路ファームパーク・イングランドの丘 | 阪神・淡路大震災により被災し、解体・保存していた旧三原郡役所を復元し、淡路地域の情報発進拠点施設として整備し、国生みの館として完成。 |
4月29日(日・祝) | 鮎原河上神社天満宮春祭り (問)洲本市五色庁舎 TEL:0799-33-0160 |
洲本市 | 五色町鮎原 河上神社周辺 |
五色町観光協会 TEL:0799-33-0160 菅原道真公を祀る学問の神様として、広く知られている八幡宮。10台のふとん檀尻とそのだんじり唄が見どころ。 |
4月29日(日・祝) | 志筑八幡神社(春季例祭) (問)淡路市観光案内所 72-4624 |
淡路市 | 志筑 八幡神社 |
9基のだんじりが激しい練りを披露する。 |
4/29(日・祝) 〜 5/5(祝) |
GW後期イベント・ライトアップ 全28パターン特別点灯 (問)本州四国連絡高速道路株式会社 (078)709-1296 |
淡路市 | 明石海峡大橋 | 明石海峡大橋のケーブルライトアップが1分毎に次々と変化し、全28パターンが美しい夜を演出する。 |
4/29(祝) 〜 5/5(祝) |
パルシェ ゴールデンウィークフェアー (問)パルシェ香りの館 85-1162 |
淡路市 | パルシェ香りの館 | 詳細未定 |
4/29(日) | 淡路だんじり祭 (問)南あわじ市生涯学習文化振興課 37-3020 |
南あわじ市 | 三原健康広場 |
市内各地から40台の壇尻が集合し、威勢よく練り歩く。また、獅子舞やだんじり唄も披露される。 |
H19 3/17(土)〜 H20 2/17(日) |
あわじ旅すごろくスタンプラリー (問)淡路島観光連盟 25-5820 |
淡路島内 | 淡路島内の観光施設 | あわじを巡って豪華賞品をゲット!!淡路島内の観光施設、協賛宿泊施設に設置してあるスタンプを集めると、宿泊招待券、電化製品、淡路ビーフなど素敵な賞品が当たる!応募用紙(お得なクーポン付き)は島内の観光施設、宿泊施設、案内所等に。 |
3/21(祝)〜 5/13(日) |
奇跡の星の植物館・イタリアンフラワーショー (問)奇跡の星の植物館 74-1200 |
淡路市 | 奇跡の星の植物館 | ●イタリアンガーデンショーT 3/21〜4/15 古代ローマ時代のアトリウムを再現。 ●イタリアンガーデンショーU 4/21〜5/13 イタリアルネサンス期の華やかな庭を再現。 ●GWイベント 4/28〜5/6 1)音楽イベント 5/3〜5/5 イタリアオペラ 子供ミュージカル 2)フードイベント 期間中、ワイン、イタリア料理、ドルチェ 3)アロマセラピー教室 4/28 5/5 4)押し花教室 4/28〜4/30 5/3〜5/5 5)春の寄せ植え教室 4/28 4/30 |
3/21(祝)〜 5/13(日) |
淡路花祭2007春 (問)(財)淡路花博記念事業協会 75-2100 |
淡路市 | 淡路夢舞台 淡路島国営明石海峡公園 あわじ花さじき 県立淡路島公園 淡路景観園芸学校 |
淡路花博の跡地を中心に、春の美しい草花で各園内をアレンジ!また、”花”をテーマにした参加型体験の楽しいイベントも同時開催!
同期間:花バス運行 |
3/21(祝)〜 5/21(日) |
春のミニ園芸体験 (問)国営明石海峡公園 72-2000 |
淡路市 | 国営明石海峡公園 | 期間中、日・祝日に実施。チューリップアイランドパーティー期間中(4/7〜4/22)は、土曜も実施。 季節の寄せ植えや苔玉作りといったミニ園芸体験。チューリップアイランドパーティー期間中(4/7〜4/22)は、オランダ木靴への寄せ植えも実施。 |
3/21(祝)〜 5/21(日) |
軽スポーツチャレンジ (問)国営明石海峡公園 72-2000 |
淡路市 | 国営明石海峡公園 | 期間中、土・日・祝日に実施。 芝生広場で大型ボールやストラックアウト、フリスビーなど遊具を無料貸し出し。 |
3/21(祝)〜 6/30(金) |
淡路花祭2007春・フォトコンテスト (問)(財)淡路花博記念事業協会 75-2100 |
淡路市 | 淡路夢舞台 淡路島国営明石海峡公園 あわじ花さじき 県立淡路島公園 淡路景観園芸学校 (各予定) |
「淡路花祭2007春」をテーマにした写真のコンテストを実施。
作品募集期間:3/21(祝)〜6/30(金) |
3月1日〜5月31日 | うずしおまつり うずしおまつり・桜鯛まつり (問)南あわじ市観光協会 52-2336 |
南あわじ市 | ジョイポート南淡路、ヘリオス、道の駅うずしお、うずしお科学館他 福良港うずしおドームなないろ館及び咸臨丸船上 |
うず潮がもっとも大きくなる春、南あわじ市観光協会では恒例の「うずしおまつり」を開催する。期間中は市内のうずしお関連施設を回ってのクロスワードラリーを実施。また、鳴門海峡で採れる桜鯛が旬の季節でもあり、市内各所で活け造りなどの料理を味わうことができる。 3/4のスペシャルデーには、神事の後、観潮船から樽流し、鯛の放流などを予定。 なないろ館観光案内所 TEL 0799-52-2336 うず潮観潮船「咸臨丸」 TEL 0799-52-0054 |
3月1日〜 |
うずしおまつり |
南 あわじ市 |
福良港うずしおドームなないろ館及び咸臨丸船上 | なないろ館観光案内所 TEL 0799-52-2336 うず潮観潮船「咸臨丸」 TEL 0799-52-0054 |
4/1(日)〜 5/6(日) |
はなまつりオリエンテーリング (問)(財)淡路花博記念事業協会 75-2100 |
淡路市 | 淡路夢舞台 | 淡路夢舞台地区全体をフィールドに、4箇所の観光スポットにトピアリーを設置したチェックポイントを設け、オリエンテーリングを実施。 チェックポイント/明石海峡公園、夢舞台温室、展望テラス、プロムナードガーデン |
毎週日曜日 | しずおり朝市 (問)しずおり朝市会 46-0301 |
南あわじ市 | 倭文まちづくりの丘 | 地元産のお米・野菜果物・バザーなど NPO法人・ふるさと応援 TEL:0799-46-0301 8:30〜12:00(第2・第4日曜日) |
毎週日曜日 | さわやか市 |
洲本市 | 洲本市五色町 高田屋記念館駐車場 |
(問)洲本市五色庁舎 産業振興課 TEL:0799-33-0160 |
第2・第4日曜日 | 育波漁港日曜朝市 | 淡路市 |
北淡 育波 |
育波浦漁業協同組合 TEL:0799-84-0031 8:00〜11:00 |
4/22(日) 〜 6/24(日) |
受贈記念直原玉青展 家族に遺された絵画 (問)洲本市立淡路文化史料館 24-3331 |
洲本市立淡路文化史料館 | 平成17年9月30日に逝去された淡路島ゆかりの南画家、直原玉青画伯が”家族”に残した絵画と愛用の画材道具などを展観し、彼の築きあげた何が芸術を振り返る。 | |
4/28(土) 〜 5/6(日) |
イングランドの丘 GWイベント (問)淡路ファームパーク 43-2626 |
南あわじ市 | 淡路ファームパーク・イングランドの丘 | ●大道芸パフォーマンス 4/28〜5/6 11:30 13:00 15:30 ●特選!淡路うずしお市場 4/29〜4/30 10時〜16時 御食国淡路島の「おいしいもの」が期間限定で集合(手延べ素麺の振る舞い14時〜500名限定) ●ドッグパフォーマンス 4/28 11時 15時 ドッグトレーナーと専門学生が子供達用の「犬のしつけ教室」を行います。 ●エアロ・パフォーマンス 5/3 11時 15時 チアリーディング風エアロビクスのパフォーマンスやエアロ体操を行います。 ●人形劇 5/4 11時 15時 オリジナル人形劇を行います。 ●それいけ!キッズ〜みんなで遊ぼう! 5/5 11時 15時 手・足を使った遊びを行います。 ●ケロロ軍曹と遊ぼう! 5/6 11時 14時 ケロロ軍曹のキャラクターグリーティング。 ●大ビンゴ大会 5/4〜5/5 14時 ゲーム機やホテル宿泊券が当たるビンゴ大会を開催。1枚500円 |
4/29(日) 〜 5/5(祝) |
GW後期イベント・ライトアップ 全28パターン特別点灯 (問)本州四国連絡高速道路株式会社 (078)709-1296 |
淡路市 | 明石海峡大橋 | 明石海峡大橋のケーブルライトアップが1分毎に次々と変化し、全28パターンが美しい夜を演出する。 |
5/3(祝) 毎年同日 |
沼島春祭り宵宮 (問)沼島神社 57-0146 |
南あわじ市 | 沼島神社 | 数基のだんじりがでて、提灯をつけ、だんじり唄に合わせて練り歩く。 |
5/4(祝) 毎年同日 |
沼島春祭り (問)沼島神社 57-0146 |
南あわじ市 | 沼島神社 | 数基のだんじりがでて、だんじり唄に合わせて練り歩く。 |
5/5(祝) 毎年同日 |
伊勢久留麻神社 春まつり 淡路市観光案内所 72-4624 |
淡路市 | 伊勢久留麻神社 | 五穀豊穣、豊漁、子供の成長を祈る。だんじり、ギャルみこしなどが練り歩く。 |
5/12(土) 〜 5/13(日) |
石屋神社 春の大祭(だんじり曳行) (問)石屋神社 72-3155 |
淡路市 | 石屋神社 | だんじりが町内を練り歩く。 |
5/13(日) 5/20(日) 5/27(日) |
イングランドの丘 なかよし動物パレード (問)淡路ファームパーク 43-2626 |
南あわじ市 | 淡路ファームパーク・イングランドの丘 | 「動物」や「ぬいぐるみ」たちが園内をパレード!到着場所で写真を撮ろう。 15:00 |
5/13(日) 5/20(日) 5/27(日) |
イングランドの丘 ドキドキ!ヒツジのレース (問)淡路ファームパーク 43-2626 |
南あわじ市 | 淡路ファームパーク・イングランドの丘 | 羊の追い込みショーで一番早く帰ってくる羊を当てよう。 11:30 14:00 |
5/19(土)〜 5/20(日) |
イングランドの丘 南あわじ市スウィーツフェスタ (問)淡路ファームパーク 43-2626 |
南あわじ市 | 淡路ファームパーク・イングランドの丘 | 全国のお菓子展で受賞した、南あわじ市の名店のお菓子が大集合。実演・販売・展示 見学無料 10時〜15時 |
5/19(土)〜 5/20(日) |
イングランドの丘 サツマイモ植え付け体験 |
南あわじ市 | 淡路ファームパーク・イングランドの丘 | 9月に収穫できるサツマイモの植え付け体験。無料 13時受付 *無くなり次第終了 |
5/下旬〜 6/20(火) |
菖蒲まつり (問)極楽寺 34-0417 |
洲本市 | 極楽寺 | 150品種の菖蒲が500鉢植えられ雅楽の演奏とマッチし、観賞する人々を魅了する。住職の説明やお接待がある。 |
5/26(土) 毎年同日 |
開運 大黒天春季祈願大祭 (問)八浄寺 65-0026 |
淡路市 | 八浄寺 | 大福受け抽選会、住職直伝加持祈祷、護摩祈願、秘仏大黒天開扉など。 |
H19 3/17(土)〜 H20 2/17(日) |
あわじ旅すごろくスタンプラリー (問)淡路島観光連盟 25-5820 |
淡路島内 | 淡路島内の観光施設 | あわじを巡って豪華賞品をゲット!!淡路島内の観光施設、協賛宿泊施設に設置してあるスタンプを集めると、宿泊招待券、電化製品、淡路ビーフなど素敵な賞品が当たる!応募用紙(お得なクーポン付き)は島内の観光施設、宿泊施設、案内所等に。 |
6/1(金) 〜 6/10(祝) |
イングランドの丘 玉ねぎ収穫体験 (問)淡路ファームパーク 43-2626 |
南あわじ市 | 淡路ファームパーク・イングランドの丘 | 淡路島特産の「淡路玉ねぎ」の収穫体験を開催。 10時〜16時 |
6/2(土) 〜 未定 |
イングランドの丘 じゅがいも収穫体験 (問)淡路ファームパーク 43-2626 |
南あわじ市 | 淡路ファームパーク・イングランドの丘 | 「じゃがいも」の収穫体験を開催。 10時〜16時 *無くなり次第終了 |
6/中旬 | パルシェ ラベンダーフェアー (問)パルシェ香りの館 85-1162 |
淡路市 | パルシェ香りの館 ラベンダー畑 |
ラベンダーの摘み取り、ラベンダースティック作り体験(共に有料) 詳細はパルシェ香りの館まで要問合せ |
3/21(祝)〜 6/30(金) |
淡路花祭2007春・フォトコンテスト (問)(財)淡路花博記念事業協会 75-2100 |
淡路市 | 淡路夢舞台 淡路島国営明石海峡公園 あわじ花さじき 県立淡路島公園 淡路景観園芸学校 (各予定) |
「淡路花祭2007春」をテーマにした写真のコンテストを実施。
作品募集期間:3/21(祝)〜6/30(金) |
毎週日曜日 | しずおり朝市 (問)しずおり朝市会 46-0301 |
南あわじ市 | 倭文まちづくりの丘 | 地元産のお米・野菜果物・バザーなど NPO法人・ふるさと応援 TEL:0799-46-0301 8:30〜12:00(第2・第4日曜日) |
毎週日曜日 | さわやか市 |
洲本市 | 洲本市五色町 高田屋記念館駐車場 |
(問)洲本市五色庁舎 産業振興課 TEL:0799-33-0160 |
第2・第4日曜日 | 育波漁港日曜朝市 | 淡路市 |
北淡 育波 |
育波浦漁業協同組合 TEL:0799-84-0031 8:00〜11:00 |
4/22(日) 〜 6/24(日) |
受贈記念直原玉青展 家族に遺された絵画 (問)洲本市立淡路文化史料館 24-3331 |
洲本市 | 洲本市立淡路文化史料館 | 平成17年9月30日に逝去された淡路島ゆかりの南画家、直原玉青画伯が”家族”に残した絵画と愛用の画材道具などを展観し、彼の築きあげた何が芸術を振り返る。 |
5/下旬〜 6/20(火) |
菖蒲まつり (問)極楽寺 34-0417 |
洲本市 | 極楽寺 | 150品種の菖蒲が500鉢植えられ雅楽の演奏とマッチし、観賞する人々を魅了する。住職の説明やお接待がある。 |
6/30 毎年同日 |
愛染まつり | 淡路市 | 高雄山観音寺 | 境内の愛染明王の夜祭り、浴衣姿の子供たちが提灯を燈してお参りする。 (問)高雄山観音寺 TEL:0799-72-2020 |
7/21(土) |
淡路市夏まつり |
淡路市 | 国営明石海峡公園 芝生広場 他 |
淡路市 国営明石海峡公園 芝生広場 |
7/28(土) | 南あわじ市民まつり 慶野松原花火大会 |
南あわじ市 | 慶野松原沖 | 南あわじ市慶野松原海水浴場 ・産業振興部商工観光課内 TEL:0799-37-3012 ・南あわじ市商工会青年部 |
毎週日曜 | 育波漁港日曜朝市 | 淡路市 | 北淡町育波 育波浦漁業協同組合 |
育波浦漁業協同組合 TEL:0799-84-0031 8:00〜11:00 |
毎月第4日曜 | うずしお朝市(毎月第4日曜) | 南あわじ市 | 福良漁業協同組合前 | 福良漁業協同組合 TEL:0799-52ー0064 福良の地元で獲れた新鮮な海の幸がたくさんあります。 9:00〜12:00頃 |
毎週日曜日 | しずおり朝市 (問)しずおり朝市会 46-0301 |
南あわじ市 | 倭文まちづくりの丘 | 地元産のお米・野菜果物・バザーなど NPO法人・ふるさと応援 TEL:0799-46-0301 8:30〜12:00(第2・第4日曜日) |
毎月第2・4 |
高倉日曜市 |
淡路市 | 淡路市 高倉山麓 (竹谷五色線木曽上畑) |
地元野菜、その他加工品、竹炭の製造販売。リサイクル用品の交換。 13:00〜 (問)高倉日曜市 TEL:0799-62-3352 |
8/3(金)〜 4(土) |
第60回淡路島まつり おどり大会 |
洲本市 | 洲本市 | 島祭り実行委員会 洲本商工会議所内/TEL:0799-22-2571 |
8/5(日) | 第60回淡路島まつり 花火大会 |
洲本市 | 洲本港周辺 |
島祭り実行委員会 洲本商工会議所内/TEL:0799-22-2571 |
8/14(月) |
南あわじ市民まつり 福良湾海上花火大会 |
南あわじ市 |
南あわじ市 |
南あわじ市福良湾周辺 |
8/15(水) |
第28回高田屋嘉兵衛まつり |
洲本市 | 都志海水浴場他 都志小学校 | (問)洲本五色庁舎 0799-33-0160 場所:都志海水浴場他 都志小学校 |
8/19(日) | ウェスタン・リーグ公式戦 サーパス対阪神タイガース (問)淡路市企画部企画課 64-2506 |
淡路市 | 県立佐野運動公園第1球場 |
プロのスピードとパワーで大きな夢と希望そして感動を! |
毎週日曜日 | しずおり朝市 (問)しずおり朝市会 46-0301 |
南あわじ市 | 倭文まちづくりの丘 | 地元産のお米・野菜果物・バザーなど NPO法人・ふるさと応援 TEL:0799-46-0301 8:30〜12:00(第2・第4日曜日) |
毎週日曜 | 育波漁港日曜朝市 | 淡路市 | 北淡町育波 育波浦漁業協同組合 |
育波浦漁業協同組合 TEL:0799-84-0031 8:00〜11:00 |
毎月第4日曜 | うずしお朝市(毎月第4日曜) | 南あわじ市 | 福良漁業協同組合前 | 福良漁業協同組合 TEL:0799-52ー0064 福良の地元で獲れた新鮮な海の幸がたくさんあります。 9:00〜12:00頃 |
毎月第2・4 |
高倉日曜市 |
淡路市 | 淡路市 高倉山麓 (竹谷五色線木曽上畑) |
"地元野菜、その他加工品、竹炭の製造販売。リサイクル用品の交換。 13:00〜 (問)高倉日曜市 TEL:0799-62-3352 |
8/27(月) 毎年同日 |
覚王寺二十七日夜 (問)覚王寺 62-1853 |
淡路市 | 下司赤堂 覚王寺 |
覚王寺境内での家内安全、息災延命、五穀豊穣を祈願する紫燈護摩(サイトウゴマ)供養。火渡りの秘儀が行われる。 |
9/15(土) 〜 11/11(日) |
秋色ガーデンショー (問)奇跡の星の植物館 74-1200 |
淡路市 | 兵庫県立淡路夢舞台温室 「奇跡の星の植物館」 |
奇跡の星の植物館の秋、植物館は美術館に様変わり。伝統とモダンで織りなされる和の花と緑の空間は、淡路島から世界に贈る伝統園芸ルネサンスです。 |
9/22(土) 〜 10/28(日) |
「花バス」運行 (問)ショーゼン・ツアー 62-5222 |
淡路市 | 北淡路 | 北淡路の観光スポットを周遊する「花バス」を運行します。平日は1日8便、土・日・祝日は1日14便運行し、一日乗り放題で何度でも利用できます。 料金:大人1000円、小人500円(4歳〜小学校6年生) |
9/22(土) 〜 10/28(日) (予定) |
淡路花祭2007秋 (問)淡路花博記念事業協会 75-2100 |
淡路市 | 淡路夢舞台 国営明石海峡公園 あわじ花さじき 県立淡路島公園 淡路景観園芸学校 |
”人と自然のコミュニケーション”をテーマに開催された『淡路花博』の理念を継承・発展させ、花と緑の文化の創造に寄与するため、関係機関が連携して花と緑に関する各種のイベントを実施する。 |
9/15(土) 〜 10/28(月) |
淡路ワールドパークONOKORO AUTUMN WORLD 2007 (問)ワールドパークONOKORO 62-1192 |
淡路市 | 淡路ワールドパークONOKORO |
・敬老の日「おじいちゃん、おばあちゃん いつもありがとう!!」 |
9/22(土) 〜 11/25(日) |
直原玉青 善縁コレクション展U (問)玉青館 36-2314 |
南あわじ市 | 南あわじ市 滝川記念美術館 玉青館 |
南画家・直原玉青が30年以上にわたり善縁と信頼によって結ばれた師弟関係にあった高野洋子さんの個人コレクションを一堂に展覧しています。出品される殆どの作品が初公開されています。 |
毎週日曜日 | しずおり朝市 (問)しずおり朝市会 46-0301 |
南あわじ市 | 倭文まちづくりの丘 | 地元産のお米・野菜果物・バザーなど NPO法人・ふるさと応援 TEL:0799-46-0301 8:30〜12:00(第2・第4日曜日) |
毎週日曜 | 育波漁港日曜朝市 | 淡路市 | 北淡町育波 育波浦漁業協同組合 |
育波浦漁業協同組合 TEL:0799-84-0031 8:00〜11:00 |
毎月第4日曜 | うずしお朝市(毎月第4日曜) | 南あわじ市 | 福良漁業協同組合前 | 福良漁業協同組合 TEL:0799-52ー0064 福良の地元で獲れた新鮮な海の幸がたくさんあります。 9:00〜12:00頃 |
毎月第2・4 |
高倉日曜市 |
淡路市 | 淡路市 高倉山麓 (竹谷五色線木曽上畑) |
"地元野菜、その他加工品、竹炭の製造販売。リサイクル用品の交換。 13:00〜 (問)高倉日曜市 TEL:0799-62-3352 |
10/1(月)〜 11/30(金) |
淡路人形まつり (問)淡路人形浄瑠璃館 52-0260 |
南あわじ市 | 大鳴門橋記念館 淡路人形浄瑠璃館 |
・特別公演 毎日曜日、11時45分よりめでたい「戎舞」を 上演。 ・特別展示 歴史ある大座のひとつ、吉田傳次郎座の誇る衣装、道具類のほか、年表や資料も展示 ・淡路菊人形展 10/31(水)〜11/11(日) 絵本太閤記「光秀・十次郎・お鶴」 傾城阿波鳴門「お弓・お鶴」 の菊人形を大鳴門橋記念館駐車場で展示 ※11/5(月) 11/21(水)は臨時休演日 |
10/7(土) 〜 10/28(日) |
淡路ファームパーク イングランドの丘 2007秋イベント (問)イングランドの丘 43−2626 |
南あわじ市 | 淡路ファームパーク イングランドの丘 |
・ポケットモンスターキャラクターショー 10/7(日) 11:00〜 15:00〜 ・ハローキティーのハッピーキャラバン! 10/8(祝) 11:00〜 15:00〜 ・日替り大道芸パフォーマンス 10/14 ・21・28 11:00〜 13:00〜15:00〜 ・動物ふれあいイベント−宝島こどもフェスタ参加− 10/20・21 10:00〜16:00 ・淡路島の特産品フェア 10/27・28 10:00〜16:00 |
10/20(土) 10/21(日) |
淡路ハイウェイオアシス 秋まつり (問)ハイウェイオアシス 72-0220 |
淡路市 | 県立淡路島公園 淡路ハイウェイオアシス |
10/20(土) 13:00〜16:00 @JAF協賛イベント ・自動車衝突シュミレーション ・子供運転免許証発行 Aふあふあカバ無料開放 10/21(日) 11:00〜16:00 @キャラクターショー アンパンマンの予定 A子供&ファミリー対象楽器作り教室 Bよさこい踊りステージショー C「えま&慧奏(えそう)」コンサート D淡路島公園スタンプラリー Eふあふあカバ無料開放 |
10/20(土) 〜 12/9(日) |
下渕冷泉子展 (問)淡路文化史料館 24-3331 |
洲本市 | 洲本市立淡路文化史料館 | 淡路島ゆかりの画家、下渕冷泉子画伯の遺作を公開する。 9:00〜17:00 |
10/20(土) 〜 10/21(日) |
宝島こどもフェスタ2007 (問)キッズアイランド事務局 62-2623 |
淡路島 | 参加観光施設 淡路ハイウェイオアシス たこフェリー 道の駅あわじ 国営明石海峡公園 奇跡の星の植物館 パルシェ香りの館 ワールドパークONOKORO たこせんべいの里 イングランドの丘 淡路島牧場 ジョイポート南淡路 大鳴門橋記念館 (うずしお科学館) 休暇村南淡路 |
淡路島じゅうが子ども達の島になる秋のイベントが開催決定! 10月20日(土)・21(日)の2日間、淡路島のさまざまな場所で、 自然体験、工作体験、野外ライブ、スポーツ、ゲーム大会、 クッキング体験、地場産業体験、フリーマーケット、プレゼントなど、 子どもたちが楽しめる盛りだくさんのイベントを予定しています。 ※本イベントの参加してくれるグループ募集中。昔遊びの伝授、絵本の読み聞かせ、人形劇、フリーマーケット等。 ※各施設でのイベント内容については、http://kids.awaji.jp にて。 @「自然の宝庫・淡路島で感動体験をしよう」 要問合・予約 ・コットンボール摘みと糸つむぎ ・ナイトウォーキング ・星座&月面観測 ・成ヶ島で石ころアート、磯遊び など 問:あわじFANクラブ(赤松) 080-5339-1378 料:大人10500円 小学生7500円 宿:エトワール生石 定員40名 |
10/21(日) | 第23回淡路国生みマラソン全国大会 (問)一宮総合事務所 85-1122 |
淡路市 | 淡路市 伊弉諾神宮周辺コース |
全国から約1500名が参加するマラソン大会。種目は5km、10km、ハーフマラソン。 受付場所:淡路市立一宮中学校 |
10/21(日) 毎週日曜 |
しずおり朝市 (問)しずおり朝市会 46-0301 |
南あわじ市 | まちづくりの丘 | バザー、お米、野菜、果物等の青空市 フリーマーケットその他 8:00〜11:00 |
10/21(日) |
鳥飼八幡神社 秋祭り (問)洲本市五色町観光協会 22-3321 |
洲本市 | 鳥飼八幡宮 (五色町鳥飼中) |
貴重で勇壮な2台の船だんじりが繰り出される。浜までの往復4Kmを巡業し、特に神社の急な石段の登り降りは圧巻で船だんじりの一番の見せ場に参拝客も沸き立つ。 ※土曜日7:00〜22:30、日曜日10:00〜21:30 |
10/27(土)10/28(日) | 淡路景観園芸学校祭 (ALPHA祭2007) (問)淡路景観園芸学校 82-3131 |
淡路市 | 県立淡路景観園芸学校 | 学生と生涯学習講座「まちづくりガーデナーコース」の修了生で組織するNPO法人アルファグリーンネットが中心となって企画運営する学校祭。学生の日頃の学習成果の発表や模擬店、パフォーマンスなど大人も子供も楽しめる催し。 両日とも10:00〜16:00 |
10/28(日) |
堺八幡神社 秋祭り (問)五色町観光協会 22-3321 |
洲本市 | 堺八幡神社 (五色町下堺) |
ふとんだんじり2台、みこし1台の他、獅子舞など。 |
10/28(日) 毎週日曜 |
しずおり朝市 (問)しずおり朝市会 46-0301 |
南あわじ市 | まちづくりの丘 | バザー、お米、野菜、果物等の青空市 フリーマーケットその他 8:00〜11:00 |
10/28(日) |
秋のふれあい青空市 (問)ウェルネスパーク五色 33-1600 |
洲本市 | ウェルネスパーク五色 | ・キャラクターショー「仮面ライダー電王」 ・地元特産物の販売 ・フリーマーケット 10:00〜15:00 |
10/28(日) 毎月第2・4 日曜日 |
高倉日曜市 (問)高倉日曜市 62-3352 |
淡路市 | 高倉山麓(竹谷五色線木曽上畑) | 地元野菜、その他加工品、竹炭の製造販売、鮮魚等。 リサイクル用品の交換。 9:00〜12:00 |
10/28(日) 毎月第4日曜 |
うずしお朝市 (問)福良漁業協同組合 52-0064 |
南あわじ市 | 福良漁業協同組合前 | 朝一番の地引き網漁でとれたピチピチをそのまま浜値で直売。 9:00〜12:00頃 |
11/3(祝) 〜 11/25(土) |
淡路ファームパーク イングランドの丘 2007秋イベント (問)イングランドの丘 43−2626 |
南あわじ市 | 淡路ファームパーク イングランドの丘 |
・農畜産ふれあいDAY 11/3(祝) 13:00〜 15:00〜 淡路農業技術センターの協力で開催、研究技術の最先端を楽しみながら学ぼう。 ・バグパイプ演奏 11/3(祝) 11:30〜 14:30〜 ・きぐるみショー「ぜんざいざむらい」 11/4(日) 11:00〜 15:00〜 ・フリーマーケット 11/23(祝) 9:00〜16:00 ・ケロロ軍曹がやってくる! 11/24(土) 11:00〜 15:00〜 |
11/3(祝) |
第17回 淡路島女子駅伝競走大会 (問)淡路広域行政事務組合 24-4770 |
全島 | 志筑〜五色〜福良 | 6区間42.195Kmを、中部・北陸・関西・中国の実業団選手が、全日本大会出場権をかけゴールを目指す! |
11/3(祝) |
日本一おいしい魚のまちと漁師体験 (問)淡路市観光協会 72-4624 |
淡路市 | 淡路市岩屋港 長浜荷さばき所・松帆アンカレイジパーク |
〜漁業をちょっと体験・おいしい魚の食べ方は・・・〜 9:30〜 受付・集合 (長浜荷さばき場) 10:00〜 @漁師の仕事見学 A船上漁業体験(底引き漁) 12:30〜 Bおいしい魚の食べ方講習会 13:30〜 Cお魚バーベキュー 15:00〜 終了・解散 参加者募集中!! 要予約 募集人数:50名 参加資格:小学生以上 参加費:大人4.000円 小人2.000円 募集期間:平成19年10月9日〜10月29日 |
11/4(日) 毎週日曜 |
しずおり朝市 (問)しずおり朝市会 46-0301 |
南あわじ市 | まちづくりの丘 | バザー、お米、野菜、果物等の青空市 フリーマーケットその他 8:00〜11:00 |
11/7(水) 毎週同日 |
静御前命日の供養祭 (問)淡路市観光協会 72-4624 |
淡路市 | 静の里公園 | 源義経の寵愛を受け、その死後淡路に移り住み、生涯を閉じた「静御前」の供養祭。 |
11/11(日) 毎週日曜 |
しずおり朝市 (問)しずおり朝市会 46-0301 |
南あわじ市 | まちづくりの丘 | バザー、お米、野菜、果物等の青空市 フリーマーケットその他 8:00〜11:00 |
11/11(日) 毎月第2・4 日曜日 |
高倉日曜市 (問)高倉日曜市 62-3352 |
淡路市 | 高倉山麓(竹谷五色線木曽上畑) | 地元野菜、その他加工品、竹炭の製造販売、鮮魚等。 リサイクル用品の交換。 9:00〜12:00 |
11/中旬 〜 1/上旬 |
光の街洲本 (問)洲本商工会議所 22-2571 |
洲本市 | 洲本市民広場周辺 | 洲本の冬の風物詩でメイン会場となる洲本市民広場においては、色とりどりの光のイルミネーションやオブジェに灯りがともり、見物客を幻想的な世界へ導いてくれます。 |
11/17(土) 〜 H20 1/14(月) |
クリスマスフラワーシヨウー 〜光と花のファンタジー (問)奇跡の星の植物館 74-1200 |
淡路市 | 兵庫県立淡路夢舞台温室 「奇跡の星の植物館」 |
クリスマス、奇跡の星の植物館は、光の館に様変わり。きらめく光、10mのホワイトツリー、ホワイトフラワーが、ロマンティックな「光と花のファンタジー」を演出します。また、期間中の土日祝日は、開館時間を延長予定。(詳細未定) |
11/17(土) 〜 H20 1/14(月) |
光と花のページェント2007 in 淡路夢舞台 (問)奇跡の星の植物館 74-1200 |
淡路市 | 兵庫県立淡路夢舞台温室 「奇跡の星の植物館」 |
巨大スパイラルのライフライト、光きらめく水辺。まさに天の川のような100万球に光が織りなす全長2kmの光の回廊「ギャラクシーウェイ」は奇跡の星の植物館へつづきます。 |
11/17(土) 〜 11/18(日) |
自然の宝庫・淡路島で感動体験をしよう (問)NPO法人あわじFANクラブ 080-5339-1378 |
洲本市 | 洲本市 FANクラブ農園 総合福祉会館 エトワール生石など |
・芋堀体験&焼き芋作り ・星座&月面観測 ・地元魚屋さんの「魚の話と魚のさばき方教室」 料:大人11500円 小学生8500円 定員40名 要予約 宿:エトワール生石 |
11/18(日) 毎週日曜 |
しずおり朝市 (問)しずおり朝市会 46-0301 |
南あわじ市 | まちづくりの丘 | バザー、お米、野菜、果物等の青空市 フリーマーケットその他 8:00〜11:00 |
11/21(水) 〜 11/23(金) 毎年同日 |
弁天祭り (問)厳島神社 22-0049 |
洲本市 | 厳島神社 | 白装束の奉仕隊が弁財天のご神体を担いで町中を練り歩く。献茶式・詩舞奉納・大正琴奉納・福もちまきなど |
11/25(日) 毎週日曜 |
しずおり朝市 (問)しずおり朝市会 46-0301 |
南あわじ市 | まちづくりの丘 | バザー、お米、野菜、果物等の青空市 フリーマーケットその他 8:00〜11:00 |
11/25(日) 毎月第2・4 日曜日 |
高倉日曜市 (問)高倉日曜市 62-3352 |
淡路市 | 高倉山麓(竹谷五色線木曽上畑) | 地元野菜、その他加工品、竹炭の製造販売、鮮魚等。 リサイクル用品の交換。 9:00〜12:00 |
11/25(日) 毎月第4日曜 |
うずしお朝市 (問)福良漁業協同組合 52-0064 |
南あわじ市 | 福良漁業協同組合前 | 朝一番の地引き網漁でとれたピチピチをそのまま浜値で直売。 9:00〜12:00頃 |
12/2(日) 毎週日曜 |
しずおり朝市 (問)しずおり朝市会 46-0301 |
南あわじ市 | まちづくりの丘 | バザー、お米、野菜、果物等の青空市 フリーマーケットその他 8:00〜11:00 |
12/2(日) | 踊りに行くぜ!! (問)淡路市立ひがしうら サンシャインホール 74-0250 |
淡路市 | 淡路島ではじめてのコンテンポラリー・ダンスの公演。 5組のダンサーが出演。見たこともないような斬新な踊りや、 思わず笑いをさそうダンスなど、ぞれぞれ個性あふれる 舞台をくりひろげる。 |
【チケット一般】前売り1800円/当日2000円 【学生以下、70歳以上、身障者療育手帳所持者】 前売り1300円/当日1500円 予約・問合せ: サンシャインホール TEL 0799(74)0250 |
12/9(日) 毎週日曜 |
しずおり朝市 (問)しずおり朝市会 46-0301 |
南あわじ市 | まちづくりの丘 | バザー、お米、野菜、果物等の青空市 フリーマーケットその他 8:00〜11:00 |
12/9(日) 毎月第2・4 日曜日 |
高倉日曜市 (問)高倉日曜市 62-3352 |
淡路市 | 高倉山麓(竹谷五色線木曽上畑) | 地元野菜、その他加工品、竹炭の製造販売、鮮魚等。 リサイクル用品の交換。 9:00〜12:00 |
12/16(日) 毎週日曜 |
しずおり朝市 (問)しずおり朝市会 46-0301 |
南あわじ市 | まちづくりの丘 | バザー、お米、野菜、果物等の青空市 フリーマーケットその他 8:00〜11:00 |
12/23(日) 毎週日曜 |
しずおり朝市 (問)しずおり朝市会 46-0301 |
南あわじ市 | まちづくりの丘 | バザー、お米、野菜、果物等の青空市 フリーマーケットその他 8:00〜11:00 |
12/23(日) 毎月第2・4 日曜日 |
高倉日曜市 (問)高倉日曜市 62-3352 |
淡路市 | 高倉山麓(竹谷五色線木曽上畑) | 地元野菜、その他加工品、竹炭の製造販売、鮮魚等。 リサイクル用品の交換。 9:00〜12:00 |
12/23(日) 毎月第4日曜 |
うずしお朝市 (問)福良漁業協同組合 52-0064 |
南あわじ市 | 福良漁業協同組合前 | 朝一番の地引き網漁でとれたピチピチをそのまま浜値で直売。 9:00〜12:00頃 |
12/30(日) 毎週日曜 |
しずおり朝市 (問)しずおり朝市会 46-0301 |
南あわじ市 | まちづくりの丘 | バザー、お米、野菜、果物等の青空市 フリーマーケットその他 8:00〜11:00 |
12/31(月) 〜 1/1(祝) |
ニューイヤーフェスティバル | 洲本市 | 洲本市内一円 | 洲本市内の商店街や神社等で催物が行われます。毎年いろいろなイベントがあり、元旦まで楽しむことができます。 |
1/10(木) |
十日戎 (問)石屋神社 72-3155 |
淡路市 | 恵比須神社 | 商売繁盛や家内安全祈願し「吉兆」などを売る、露店が並ぶ。 |
1/10(木) | 十日戎 (問)事代主神社 74-5975 | 淡路市 | 事代主神社 | 商売繁盛や家内安全祈願し「吉兆」などを売る、露店が並ぶ。 |
1/11(金) 毎年同日 |
蛇祭り (問)南あわじ市観光協会 52-2336 |
南あわじ市 | 安住寺 集落センター | わら縄で作った長さ約11mの大蛇が集落内を練り歩く、地区伝統の"奇祭"。氏子の無病息災と豊作祈願だけでなく、蛇供養、魔除けとして行われる。 |
1/12(土) 毎年同日 |
大鏡もち運び (問)薬王寺 55-0730 |
南あわじ市 | 薬王寺 | 厄除け祈とう大祭。餅米一俵を使ってつきあげられた、重さ157sの「大鏡餅」を抱え、どこまで持ち運べるかを競い合うとういう余興は、昭和7年から続いている淡路の名物行事。 |
1/13(日) 14(祝) |
淡路島国営明石海峡公園 新春イベント (問)明石海峡公園管理センター 72-2000 |
淡路市 | 淡路島国営明石海峡公園 | 新年を公園で過ごそう。初春にふさわしいイベントをささやかに開催。もちつき大会など(予定、イベント開催時間は未定)。 |
1/15(水) 毎年同日 |
粥占祭 (問)伊弉諾神宮 80-5001 |
淡路市 | 伊弉諾神宮 | 前日の夕方より夜を徹して行われる神事で、粥の詰まった3本の竹筒を斜めに傾け、その伸び具合などによってその年の五穀の豊凶を占う祭。農家にとっては最も大切な行事。 |
1/19(土) 〜 2/24(日) |
淡路夢舞台ラン展2008 (問)奇跡の星の植物館 74-1200 |
淡路市 | 兵庫県立淡路夢舞台温室 「奇跡の星の植物館」 |
日本最大級スペースを誇る植物館で、日本最初のガーデンスタイルのラン展を開催。1.500種 10.000株の珍種のランが一堂に集まります。 |
1/20(日) 毎年第3日曜 |
湯立祭り (問)高尾山観音寺 72-2020 |
淡路市 | 開鏡観音寺 | 修験道が煮え立った湯に笹を自らの体及び四方に撒き散らす荒行。その玉湯をかぶると五穀豊穣・家内安全がかなえられるとされている。 |
1/26(土) 毎年同日 |
開運大黒天祈願祭・ 笑福まつり (問)八浄寺 65-0026 |
淡路市 | 八浄寺 | 初笑い笑福まつり・10:30〜11:30。福授け大祭 |
2/1(金) 〜2/7(木) 毎年同日 |
厄落し祈願神事 (問)七福神霊場会事務局 65-0731 | 淡路島 | 七福神霊場各寺院 | 七福神の厄難払い。 |
2/2(土) 〜 4/6(日) |
明治・大正の町洲本展(仮称) (問)淡路文化史料館 24-3331 |
洲本市 | 洲本市立淡路文化史料館 | 明治末〜戦前にかけての洲本の賑わいを引札や写真などで紹介する。 9:00〜17:00 |
2/4(月) | 湯立神事 (問)伊弉諾神宮 80-5001 |
淡路市 | 伊弉諾神宮 | 拝殿での神事の後、みこがお湯を神前にささげ、笛や太鼓などの神楽に合わせて舞を演じる。水しぶきをかぶると1年間、無病息災で過ごせるといわれている。 |
2/7(木) 毎年同日 |
まめ神事 (問)八浄寺 65-0731 | 淡路市 | 八浄寺 | 七福神にふんした厄年の男女7人が、大きなしゃもじで直径2mの大がまの豆をいる、という厄落とし神事。いった豆は「福豆」として参拝者に配られる。 |
2/7(木) 〜2/9(土) 毎年旧正月 三ヶ日 |
七福神祭り (問)七福神霊場会事務局 65-0731 |
淡路島 | 七福神霊場各寺院 | 旧正月の3ヶ日に催されるまつりで、各霊場で福ふく万杯のお接待が受けられる。 |
2/11(祝) 毎年同日 |
ねりこ祭り (問)由良湊神社 27-0562 | 洲本市 | 由良湊神社 | 数え年3歳になった子供が、晴れて氏子になる儀式。子供(ねりこ)を大人がかついだり、横抱きにして戎神社までの700mを一番乗りめざして疾走する。(順番を競って転倒する危険性があるため平成13年は練り歩いた。) |
2/24(日) | 第27回淡路島 うずしおマラソン全国大会 (問)南あわじ市生涯学習文化振興課 37-3020 |
南あわじ市 | 南淡路うずしおライン | ”楽しく走ろう、うず潮のまち”10km、5km、2km、ハーフマラソンの距離で、年齢、性別、などに分け11部門で実施します。ファミリーの部もあり、初参加の方にも喜んでもらえます。 *参加者大募集* |
2/23(土) 〜 |
スプリングフラワーショー (問)奇跡の星の植物館 74-1200 |
淡路市 | 兵庫県立淡路夢舞台温室 「奇跡の星の植物館」 |
詳細未定 |